「もやぁもん長屋三日月」ホームページは
こちらからどうぞ。

2011年03月03日

アテンションプリーズ

アテンションプリーズ。
こんなTV番組が昔あったのをおぼえていらっしゃいますか?

うんうん、と言ってくださる方は、あらかたアラ50の方々でしょうか。

スチュワーデス(と昔はいっておりました、現在のキャビンアテンダントのことですが)
を目指して訓練をし、無事立派なスチュワーデスになるといお話です。

少し若い方なら、スチュワーデス物語のようなものです。

このお話の主人公は佐賀の神社に生まれた女性で、ライバルの同期の女性とは
学生時代に卓球の全国大会の試合で対戦し、最後はネットインで主人公が勝っていた
ため、反感を買い、ずっといじめられるというエピソードでした。
我ながら、よく覚えていますね。

昔は私もスチュワーデスを目指しておりました。ただ、その夢は数年後、身長がのびなかったことで、
あっさりあきらめることになるのですが・・。

ということで、このTV番組を食い入るように毎週みていたのを覚えています。

そして、この時、舞台になるのは、やはり、日本航空でした。そして、あの鶴のマークの飛行機が
とても素敵にうつっていました。あの飛行機はあこがれの的でしたね。

最近は会社更生手続き中で、本当にさびしいものです。

昨日のニュースでは、あの鶴丸が日本航空にもどってきたと。
私たちにとっては、あのマークこそが、日本航空のシンボルで、輝いて見えます。

昔のように、鶴が羽ばたくようなマークとともに、日本航空の飛行機が世界中で
活躍してほしいなと心から願っています。




Posted by あじやん  at 00:39 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。